レーザー核融合工学講座 (協力講座)
Laser Fusion Science and Engineering
レーザー核融合に関連する理論およびレーザー開発の研究を行っている。レーザーとプラズマの相互作用に伴う電磁流体現象を理論および計算機シミュレーションにより研究しています。レーザー核融合、自由電子レーザー、X線レーザー、レーザー加速等に関連する物理現象を研究対象としています。世界最大級のスーパーコンピューターを常時使用し研究を進めています。レーザー開発の研究では、核融合用の大出力レーザー装置に要求される性能を求め、光学装置の改良、開発を行っています。
主要研究テーマ
レーザー核融合ターゲットの理論設計
爆縮流体現象の理論・シミュレーション解析
超高強度レーザーとプラズマの相互作用の研究
非線型プラズマ物理
計算手法の開発
超高密度プラズマのダイナミックスシミュレーション
核融合用の高出力・高効率・高ビーム品質レーザーの開発研究
高強度レーザーの短パルス化、集光特性向上のための光学素子の開発研究
さらに詳しく知りたい方は
レーザー核融合工学講座(協力講座)のホームページ
へどうぞ